平日9:00~18:00 ※携帯電話からもOKです

無料で簡易お見積する
Column

お役立ちコラム

2024/08/27

再生可能エネルギーを活用!ソーラーカーポートのメリットと注意点

太陽光

ソーラーカーポートは、太陽光発電パネルを設置したカーポート(車庫)のことを指します。一般的なカーポートは車を雨や直射日光から守るための屋根付きのスペースですが、ソーラーカーポートはその屋根に太陽光パネルを取り付けることで、発電設備としても機能します。これにより、駐車スペースとしての役割に加え、電力を自家発電するエコで実用的な設備となります。

目次

1.ソーラーカーポートの種類

後付け設置型ソーラーカーポート

後付け設置型ソーラーカーポートは、既存の建物や駐車場とは独立して設置されるカーポートのタイプです。このソーラーカーポートは、自立した柱と屋根構造を持ち、その上に太陽光発電パネルを設置することで、車の保護と発電機能の両方を提供します。後付け設置型は、設置場所の自由度が高く、さまざまな環境やニーズに応じてカスタマイズ可能です。

特徴

  • 設置場所の自由度が高い:
    後付け設置型の最大の利点は、その設置場所の柔軟性です。家の敷地内の駐車スペースはもちろん、庭やオープンスペース、または企業の駐車場など、多様な場所に設置することができます。建物のデザインや配置に制約されることなく、日光が十分に当たる場所を選んで設置することが可能です。

  • 最適な発電効率を実現:
    後付け設置型ソーラーカーポートは、 地面からの照り返しでも発電できる「両面発電」モデルもあり、太陽光を最大限に利用して発電効率を高めることができます。特に、季節や時間帯によって日照条件が変わる地域では、パネルの角度調整が発電効率に大きな影響を与えます。例えば、日本のように四季があり、冬と夏で太陽の高度が大きく異なる地域では、この自由度が非常に重要です。

  • デザインと耐久性のカスタマイズが可能:
    後付け設置型は、一般的に設置場所の気候条件や用途に応じたカスタマイズが可能です。例えば、風が強い地域では風圧に耐える頑丈な構造を、雪が多い地域では積雪に耐える強度を持たせる設計が可能です。また、住宅の外観や周囲の景観に合わせたデザインを選ぶこともできるため、美観を損なうことなく設置できます。

屋根一体型ソーラーカーポート

上記の後付け設置型のカーポートの特徴も含みますが、これは、新たに設置されるカーポートの屋根そのものが太陽光パネルで構成されているため、追加のスペースや構造物を必要とせず、すっきりとしたデザインで発電が可能です。屋根一体型は、後付け設置型とは異なり、既存のカーポートや建物のデザインに溶け込みやすく、見た目もスタイリッシュです。

新築住宅にカーポートを設置する際に、屋根一体型のソーラーカーポートを選ぶことで、スペースを有効活用しながら、見た目にもすっきりとしたデザインで発電機能を持たせることができます。

ソーラーカーポートの利点

二重の機能性

ソーラーカーポートは車を保護するだけでなく、太陽光発電による希望の施設への電力供給が可能です。これにより、住宅や施設の電力消費を補うことができ、電気代の削減にも繋がります。特に電気自動車(EV)を所有している家庭では、設計にもよりますがソーラーカーポートで発電した電力をそのまま車の充電に利用することができ、よりエコで経済的です。

スペースの有効利用

ソーラーカーポートは、既存の駐車スペースを活用して発電設備を設けることができます。新たな土地の確保が不要であり、特に都市部のような土地が限られた場所で効果的です。また、カーポートの設置場所は通常、日当たりが良い場所にあるため、効率的な発電が期待できます。

環境に優しい選択肢

再生可能エネルギーである太陽光を利用するソーラーカーポートは、化石燃料の使用を減らし、CO2排出量の削減に貢献します。これにより、家庭や企業は環境保護に積極的に取り組む姿勢を示すことができます。

ソーラーカーポートのデメリット

初期コストが高い可能性がある

ソーラーカーポートの設置には、基本的には通常のカーポートに比べて高い初期投資が必要です。太陽光パネルやインバーター、配線、設置工事費用などが追加されるため、費用がかさむことがあります。特に、品質の高いパネルや設置場所に合わせたカスタマイズが必要な場合、コストがさらに上昇することがあります。

発電量は天候に依存される

太陽光発電システムなので、ソーラーカーポートの発電能力は天候に大きく依存します。晴天時には十分な発電が期待できますが、曇りや雨の日が続くと発電量が減少します。特に、季節によって日照時間が短くなる地域や、年間を通して日照時間が少ない場所では、期待した発電量が得られない場合があります。

増築許可が必要となる場合がある

ソーラーカーポートの設置には、建ぺい率や容積率の関係で建築確認申請が必要です。仮に設置した後で許可が下りなかった場合、ソーラーカーポートを撤去しなければならないという可能性もあります。設置場所の市区町村役場の都市計画課で調べることができますので、事前に確認を行いましょう。

ソーラーカーポートの固定資産税について(ソーラーカーポートが固定資産税の対象になる条件)

ソーラーカーポートを設置する際に気になる点の一つが固定資産税です。固定資産税は、土地や建物、償却資産などの所有に対して課される地方税です。ソーラーカーポートの場合、この固定資産税の対象となるかどうかは、いくつかの要因によって決まります。

建物とみなされるかどうか

ソーラーカーポートが固定資産税の対象になるかどうかは、その構造や用途によって異なります。固定資産税の課税対象となる「建物」とは、土地に定着し、屋根や壁があり、恒久的に使用できる構造物を指します。したがって、ソーラーカーポートがこれらの条件を満たす場合には、建物として固定資産税の課税対象になる可能性があります。

基礎工事の有無

カーポートの設置方法によっても課税対象となるかが変わります。例えば、コンクリート基礎を使用してしっかりと固定されている場合、建物として認識されやすく、固定資産税の課税対象になることがあります。一方で、簡易な基礎で取り外しが容易なものは、課税対象とならない場合もあります。

自治体の判断

固定資産税の課税対象の判断は、各自治体の税務署が行います。そのため、同じソーラーカーポートでも、自治体によって課税対象になる場合とならない場合があります。設置を検討する際には、事前に自治体に確認することが重要です。施主様ではなく、設置業者が確認することがほとんどです。

まとめ

ソーラーカーポートは、車を保護するカーポートに太陽光発電パネルを組み合わせることで、再生可能エネルギーを利用して電力を自家発電する設備です。この設置方法は、エネルギー効率を向上させ、環境に優しい生活を実現するための革新的な選択肢です。主な種類として「後付け設置型」と「屋根一体型」があり、それぞれ設置場所の自由度やコスト効率、デザインの統一性といった異なる特徴を持ちます。

しかし、ソーラーカーポートにはいくつかのデメリットも存在します。初期費用の高さ、天候に左右される発電能力、設置場所の制約や定期的なメンテナンスの必要性などが挙げられます。さらに、設置にあたっては地域の建築基準法や自治体の条例に基づき、増築許可が必要となる場合もあります。

設置を検討する際には、これらのメリットとデメリットを十分に理解し、自宅や施設の条件、エネルギー需要に合った最適なタイプを選ぶことが重要です。長期的な視点での投資計画と地域の規制に沿った適切な設置手続きを行うことで、ソーラーカーポートの利便性と持続可能性を最大限に活用することができます。ソーラーカーポートの導入は、再生可能エネルギーを取り入れた持続可能な生活を目指すための有力な手段です。

太陽光発電の設置に関するご相談はこちら

相談する
お役立ちコラム一覧へ戻る

お問い合わせ

自家消費型太陽光発電は
【法人のお客様向け】サービスです。
まずはお気軽に
お問い合わせください。

0120-359-077

平日9:00~18:00 ※携帯電話からもOKです

無料で簡易お見積する